PRTR届出物質排出量
化学物質管理
日軽金グループは、化学物質の適切な管理を行っています。
PRTR届出物質については、回収による再利用や環境負荷の少ない物質への切り替えなどにより、排出移動量の削減も継続的に行っています。
(2020年10月 更新)
2019年度 PRTR届出物質排出量
No. | 物質名 | 大気 | 公共用水域 | 土壌 | 埋立処分 | 下水道 | 事業所外 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
18 | メチルアルコール | 4.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3800.0 | 0.0 |
24 | VOC | 37.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 14000.0 | 0.0 |
53 | エチルベンゼン | 18561.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4752.0 |
80 | キシレン | 35600.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 39027.0 |
87 | クロム及び三価クロム化合物 | 0.0 | 0.8 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 34.0 |
88 | 六価クロム化合物 | 0.0 | 0.5 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
186 | 塩化メチレン | 37000.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4500.0 |
213 | N,N-ジメチルアセトアミド | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1.0 |
243 | ダイオキシン類 | 954.0 | 0.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.4 |
273 | ノルマルードデシルアルコール | 11079.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 8357.0 |
281 | トリクロロエチレン | 10110.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 14200.0 |
296 | 1,2,4-トリメチルベンゼン | 17110.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 110075.0 |
297 | 1,3,5-トリメチルベンゼン | 5300.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 34004.0 |
300 | トルエン | 122007.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 311010.0 |
308 | ニッケル | 0.0 | 22.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 44.1 |
309 | ニッケル化合物 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 28.0 | 540.0 |
321 | バナジウム化合物 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.2 |
349 | フェノール | 370.0 | 74.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
384 | 1-ブロモプロパン | 2600.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
392 | ノルマル-ヘキサン | 4343.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 723.0 |
405 | ほう素化合物 | 85.0 | 22000.0 | 0.0 | 0.0 | 640.0 | 2825.0 |
412 | マンガン及びその化合物 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.0 |
438 | メチルナフタレン | 392.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 |
448 | メチレンビス(4,1‐フェニレン) =ジイソシアネート |
0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 170.0 |
- トップメッセージ
- CSR報告書
- 事業を通じた取組み
- 日軽金グループと社会のかかわり
- 新橋移転プロジェクト(2020年度特集)
- アルミでサステナブルな社会へ(2019年度特集)
- 想いをカタチに Through and Through Nikkeikin(2018年度特集)
- ツナグを創るNikkeikin(2017年度特集)
- 未来の扉をひらく異次元の素材メーカー(2016年度特集)
- ミライをつくるみんなの想い(2015年度特集)
- もっと快適に、もっと軽やかに、もっとアルミニウム(2014年度特集)
- 地球とあるみらい(2013年度特集)
- 地球がよろこぶDNA(2012年度特集)
- CSR推進
- CSR推進体制
- 日軽金グループのCSR推進計画
- 重要課題の選定に向けて
- 組織統治
- コーポレート・ガバナンス
- 株主・投資家との関わり
- 内部統制
- 社外取締役インタビュー
- 人権
- 人権方針
- 人権に関する取組み
- ダイバーシティ・マネジメント
- 対談 ~共生社会の実現に向けて~
- 働くママの声
- 労働慣行
- 雇用
- 安全衛生
- 新型コロナウイルス対応
- 人財育成
- ワーク・ライフ・バランス
- 環境
- 環境マネジメント
- 環境目標と実績
- マテリアル・バランス
- 温室効果ガス排出削減
- 大気・水質保全
- 廃棄物削減と再利用の取組み
- PRTR届出物質排出量
- 生物多様性保全
- 持続可能な資源の利用
- 環境教育
- 環境会計
- 公正な事業慣行
- コンプライアンス
- CSR調達
- 知的財産の保護
- 通関業務管理制度
- 消費者課題
- 品質マネジメントシステム
- 品質監査
- 品質保証レベル向上の取組み
- 製品含有化学物質管理
- 製品・サービスの適正表示に関する取組み
- 分析・試験体制
- ISO9001取得状況
- コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
- 社会貢献方針
- 災害対策
- 地域・社会との関わり
- 教育活動
- 顕彰実績
- 社会貢献会計
- 雨畑ダム周辺地域における浸水対策について
- データ編